すべてのスポーツには、その種目の特徴に合わせた身体の動かし方があります。そして、その根幹にある9つの基本動作(走る・跳ぶ・投げる・打つ・捕る・蹴る・組む・バランス・リズム)は、スポーツ科学に裏付けられたセオリーが存在します。このバイオメカニクスの研究成果を基に、だれでも正しい動作を身に付けられるよう考案されたのが忍者ナインです。

将来どんなスポーツをする場合にも役立つ、いわば運動神経の礎を身につけると同時に、多学年グループでの競技ゲームを取り入れることで、リーダーシップや年下の子を思いやる気持ち、チームで考える力など社会性や協調性を育てます。

カラダ:科学の力で、運動神経を育てる。

子どもの運動能力の低下が深刻な問題として文部科学省から発表されましたが、実際に走ったり投げたりという基本的な運動能力が身についていない子どもたちが増えています。こうした中、楽しく遊びながら運動神経を育てるプログラムとして考案された忍者ナイン。動作の一つひとつを習得して上手になっていくことで、隠されたお子さまの運動能力が目覚めていきます。

ココロ:チームプレイの中で、社会性を育てる。

今の子どもたちは異なる年齢の子どもと触れあう機会が少なくなりました。そこで異学年の子どもたちが運動を通して一緒に行動し、社会性を学ぶことができるプログラムを考案。将来必要となる力を

育てるのが、このプログラムの目標です。忍者ナインでは、幼少期のうちから実

社会で必要な能力を育てることも大切だと考えています。

アタマ:脳を刺激し、自分で考える力を育てる。

体を動かせば、脳が活性化する!幼少期の脳は吸収する力が柔軟です。忍者ナイ

ンでは考える力を養うことを目的とした、1人遊びのプログラムを考案。運動

遊びをしながら脳に刺激を与え、考える行為を繰り返すことで動きを覚えてい

き、思考力を育みます。「指導者なしでも学べる」ことは、忍者ナインが

目指すことの1つです。

  • X