プログラミングの基礎を学ぶ、目的や用途に合わせたロボット作成・プログラミングを行います。初めてプログラミングを学習する生徒、プログラミングの基礎を学びたい生徒向けの講座です。
▶︎テクノロジーと仲良くなれる
プログラミングを通じて学べるのは、仕組みを「構造化し理解する」方法です。世の中のテクノロジーに好奇心をもち、その中で動くプログラムを想像する。テクノロジーを享受するだけでなく、それを使って新しいものを生み出していく楽しさを体験できます。
▶︎デザインできることを学ぶ
つくりたいもののために、ブロックの組み方や動き、制御を試行錯誤するプロセスは、「課題を解決するトレーニング」になります。ロボットを通じてその訓練を重ねていくと、さまざまな解決策のデザインにも応用できます。
▶︎主体的に自己表現する
自分の個性が詰まったロボット作品を発表し、さらに発展するためのアイデアを仲間と意見交換する。そうした活動は、目的に向かって切磋琢磨するチームワークと、主体的に自分を表現するコミュニケーション力のトレーニングになります。
プログラミングチャレンジ 2022年11月スタート
■守恒教室 隔週木曜日(18:10〜19:30)
11月24日・12月8日・1月12日・1月26日
■大手町本部教室 隔週水曜日(18:10〜19:30)
11月30日・12月14日・1月18日・2月1日
■七条教室 隔週木曜日(18:10〜19:30)
12月1日・12月15日・1月19日・2月2日
■到津教室 隔週土曜日(18:00〜19:20)
11月26日・12月10日・1月14日・1月28日